不動産投資で経済的自由を手にしたいブログ

田舎のサラリーマンが1棟アパートを購入して不動産投資を始めたプロセスをご紹介します。目指せ!経済的自由。

不動産投資 超優良物件を購入しなかった理由 物件価格にビビるな!

f:id:yosukezan1977:20191022135250j:plain

どーも、ようちゃんです。

 

 

購入すれば良かった超優良物件 何で買えなかったのかご紹介します

 

僕は平成25年に初めての鉄骨造小規模マンションを購入したんですが、購入する前もした後も、色んな物件を自分の目で見てきました。

 

そんな僕が、「買っときゃ良かった」「せめて買付だけでも入れときゃ良かった」「トライする価値があった」などなど、今でも惜しかった物件についてご紹介します。

 

このブログをご覧いただく皆さんにとって、良い物件を購入する参考にしていただけると嬉しく思います。

 

隣県の県庁所在地の鉄筋コンクリート造(RC造)マンション

平成25年当時は、割安な物件がまだまだ多くあったんですが、僕の住んでいる地域は物件自体が少なかったんです。

 

なので、他県にも目を向けて物件を探していた時に見つけたのがこれ

 

価格:1億3千万くらい

利回り:12%くらい

築年数:築10年くらい

※かなりうろ覚えなので参考までに

 

この物件を見つけた時は、購入すれば即セミリタイアできるな…と小躍りしました。

 

だって、RC造の耐用年数は47年なので、融資期間を30年以上取れるんですよ。

 

しかも、減価償却をたんまり取れる。

 

毎年の経費節減に超絶効果を発揮する。

 

こんな超優良物件はそうそうありませんでした。

 

とりあえず、サイトに問い合わせして物件概要を取り寄せて見に行きました。

 

第一印象は、築10年だから外壁なんて補修の必要無いし、駅まで徒歩10分くらいなので利便性も抜群。

 

近くに商業施設やスーパーが点在してるので、生活に全く困らない。

 

駐車場も世帯分確保されている。

 

これは絶対手に入れなきゃイカン!

 

ということで、僕がとった行動はコチラ

 

 

何もしない…

 

 

 

バカでしょ!

 

だいたいこんな物件に出会うこと自体少ないし、数字を見ても超優良、築10年くらいなので物件自体もキレイで入居率も9割以上確保している。

 

じゃ、なぜ僕が購入に向かわなかったのか?

 

買えなかった理由

  • 物件価格にビビった
  • 他県なので融資を出す銀行が良くわからなかった
  • 現地の不動産情報がわからなかった
  • 何度も現地に行く手間が増えると思った

 

ってな感じ

 

まぁしょうが無いよね、まだ初めての物件を購入する前の出来事だから、自分で勝手にハードルを上げちゃったんですね

 

物件価格

まず、物件価格ですが、確かに億超えの物件ではあるものの、利回りの良さと耐用年数が残っているため融資年数が長く取れる

 

金利交渉含めると月々の返済率は40%程度に抑えることが可能。

 

安定した運用ができる可能性が非常に高いのです。

 

なので、物件価格だけ見るのでなく、融資年数との組み合わせで返済比率を概ね40%〜50%以下にできる物件を選択することが重要です。

 

融資を出す銀行

他県であっても、主要な地方銀行の支店があるケースは多いですし、都銀もあります。

 

対象物件のエリアを管轄に持つ銀行の支店がある場合は、物件概要を持ち込んで相談すれば一歩踏み出すことができます。

 

それすら行動しなかった当時の僕に対して、「アホか」と言いたい。

 

現地の不動産情報

これは未だに良くわかりません。

 

良くわからなければ金融機関の方や、ネットの情報や、知る術は山ほどあります。

 

アパマンショップセンチュリー21ミニミニなど、大手フランチャイズに加盟している不動産会社であれば、ある程度の信頼を得ている可能性もあります。

 

まぁ、売主さんが管理委託している会社を引き継ぐってのが、一番無難かなと思いますので、そんなに考える必要は無いかもしれません。

 

現地に行く手間

田舎に住んでいると、隣の町や隣県まで行くのに車がマストです。

 

しかも、1時間で行ってパッとやることやって帰るなんて、不可能に近いです。

 

なので、自主管理を基本にした運営はまずできません。

 

僕はいくつかアパートを所有してるんですが、現地に行くことはほとんど無く、近くの管理会社に管理を委託してます。

 

正直、購入して管理会社を決めてしまうと現地に行く必要が無いんです。

 

購入する時は現地での対応が必要かもしれませんが、基本的に遠隔操作ができることを覚えておきましょう。

 

まぁ、こんな感じで優良物件を逃してしまった僕ですが、他にも購入できなかった物件がありますので、別の機会にご紹介しようと思います。

 

前の記事

www.yochan1977.com

 

次の記事

www.yochan1977.com